2013年12月9日月曜日

広沢の池 鯉揚げの副産物

モロコ
 嵯峨野の広沢池で池の水を抜いてコイなどの魚をとる「鯉揚げ」は、毎年この時期になると聞こえてくる冬の便り。水が抜かれた池の中へ腰まで入って、網で勢いようコイやフナ、モロコをすくい上げるのを新聞などでは知っていたけれど実際に出かけてみたことはいっぺんもなかった。
 それが、昨日の夕方にこの池で揚がったモロコを頂いた。艶やかな小魚は、さっきまでピチピチ跳ねてました、て顔。
わが家だけでは食べきれへんので、喜んでもらえそうなところへおすそ分け。届けますて電話をしたら、いやいやこっちからもらいに行くと言うて、飛んで受け取りにみえた。知ってますか、これを先に横向きに焼くか、頭を先に焼くか。ウンチク語り合いながら炭火で焼くだけで酒の肴になりますねん。と言い残して帰られた。

わが家もさっそく炭火で焼いた。ガスコンロの上に、手製の細かいステンレスの二重焼き網を置いて炭を並べてガスを点火。炭がおこって来たらガス火を消して串に刺したモロコを焼く。薄口醤油、米酢(1:1)に粉山椒を加えたタレを何度か塗りながら、じっくり、こんがり焼いていく。
体長は5.6センチと小ぶりながら、生臭みナシ、骨は柔らこうて、香ばしい珍味。久しぶりに、美味しいモロコを堪能させてもろうた。

残らず美味しい食べられたモロコ、きっと成仏してくれた。とは、人間の身勝手な言い分かな?